以前スキンケアについて少し記事にしたことがあります。
しばらくマスク生活でメイクについてはウキウキする買い物が出来ていなかったのですが、最近買い物したものが良かったので今使っているものをまとめます。
[日焼け止め] WHOMEE/ フーミー エイジングケアUVカットジェル
SPF30・PA+++の日焼け止めです。イガリシノブさんのブランドで眉毛ブラシなんかも有名ですが(欲しい)、個人的にはスキンケアアイテムが優秀で好きです。イガリさんも肌が弱いらしいので相性がいいのかなと思います。フーミーから昨年発売されたものが2種ありそのうちのポンプタイプを試したら使用感もとても良かったので購入しました。
塗った方がいいと分かりきっている日焼け止めをみんな(自分含め)なぜ塗らなくなってしまうかといえば、塗るのがストレス・めんどくさい、ということなのかなと思っています。となると成分が大事なのはもちろんですが、使用感が好きかどうかも結構重要だと思っています。これは塗るのが楽しいのでサボらなくなりました。ちなみに150gで税込¥1,980-。唯一欠点があるとすればボトルが大きく持ち歩きしづらいので外で塗り直すのには向いていないかもしれません。
[パウダー] ベアミネラル オリジナル ミネラルベール プレスト パウダー
トランスルーセント
ファンデーションはクッションやリキッド派なのですが、特に春夏はメイク崩れ防止のためにもパウダーが必要です。
メイクアップアーティスト長井かおりさんのご著書を拝読して以来メイク直し不要なメイクを朝仕込むという考えにすごく共感しました。それでetvosのルースパウダーを真似して買ったこともあります。ただ、ルースパウダーは出先で扱うことが難しいのはもちろん家で朝メイクする時も私には扱いづらいと感じたので次はプレストパウダーがいいなと思っていました。調べていくうちにこのパウダーがプチバズりしていたのを遅れて知りました。(BAさんも最近はこれが一番人気と言っていた。)色展開で肌色のトーンも2色ありますが私は扱いやすそうなトランスルーセントに。
NARSのプレストパウダーもレフ板と言われ人気ですよね。そちらと迷いましたが恐らく機能的にはほぼ同じ。今回はたまたまベアミネラルにしたので比較は出来ませんが、シンプルな成分でとても誠実なプロダクト作りをしているブランドだなと感じました。
[アイシャドウ] CEZANNE/ セザンヌ ベージュトーンアイシャドウ
02 ロージーベージュ
後から知ったのですが発売前後バズっていたようです。道理で近所に在庫がなくてあちこち周りました。限定品ではないので待っていれば再入荷があるようです。01のナッツベージュもとっても素敵でどちらを買うか非常に悩みました。¥748なので両方買ってもいいくらいだったのですが、一度に買っても同じタイミングで飽きてしまうし、それだったら大きなCLIOのパレット買うのと変わらないな…と思い留まり、ラメが特に可愛かった02番にしました。
いつもベージュ系ばかりだったのでピンク系は初めてです。実はこのご時世以降メイクのアップデートなんて全然していなかったなと思い、あれ、私古い顔になっていない?とギクりとしたことがありました。メイクのトレンドは洋服に比べれば緩やかとはいえ、いつの間にか最近のパレットには締め色がなくなったと聞きました。なるほど。しばらく使ってみた感じとしては確かに捨て色はなくどの色も満遍なく使えている感覚です。
[マスカラ] なし
3年ほど前からコスメリフトをしています。元々下がりまつげでしょっちゅうものもらいになるのが悩みでした。カールマスカラさえも下がりまつげにはなすすべもなく液の重さでますます首を垂れてしまう状況。本当に大事なイベントではマスカラ下地とホットビューラーを使ってバキバキに固めるとどうにかカールしますが、マスカラリムーバーを使っていてもまつげへのダメージは避けられなかったように感じて。
2年くらい前からパリジェンヌラッシュリフトって流行っていると思うのですが、それに似ていてロッドの種類が違うそうです。私はパリジェンヌですと目の形に合わないようでまつげが短く見えて合いませんでした。
セルフのキットもありますが、不器用な自分が怖くて出来ません。初めて行ったサロンは安さで選びましたが、技術力の違いも大きく影響するなと感じたので信頼のおける上手なアイリストさんをインスタで苦労して探しその方にお願いしています。
[髪] trackオイル No. 3
ヘアオイルについてはこちらの記事を。髪について言えばコテが昨年バキバキに割れて壊れてしまったのでやむなく処分したのですが、代わりのものを未だ買えておりません。色々調べて絹女にしようと思った矢先、ビックカメラでは販売停止。新商品でも出ればいいのですが。
ワタクシ、他所様のメイクポーチを見るのが趣味でして。同志の方にはこちらの記事もおすすめ。
instagramでは主にグルテンフリーの食生活の投稿をしています。